べゼリーを組み立てよう

3Dプリンタで作られたパーツです。

これらのパーツでベゼリーのボディができあがります。

まずは頭部から作りましょう。

目のパーツを顔パーツのくぼみにはめ込みます。

目のパーツは左右非対称です。向きに注意してください。

頭パーツにメガネパーツをはめこみます。

こんな感じでぴったりはまります。

顔パーツと頭パーツを合体させてください。

カメラをつけない場合は、ひたいの穴にLEDホルダーをはめこみます。耳パーツはお好みでつけてください。

ちなみにカメラを使う場合は、メガネパーツにカメラを差し込みます。(カメラは別売りです)

次に体を作りましょう。ネオジム磁石を6個取り出してください。

腕パーツの内側のくぼみにネオジム磁石を入れます。

つまようじなど、磁石がくっつかないものを使うと、うまく押し込むことができます。

左右の磁石を同じ向きにするため、いったん腕パーツに磁石をくっつけます。

磁石が同じ向きを向くように、もうひとつの腕パーツにも磁石をはめます。

足パーツにもネオジム磁石を差し込みます。

やはり左右の足の磁石が同じ側を向くように、いったん磁石をくっつけます。

両手両足に磁石が入ったでしょうか。

次に背中パーツにも磁石をつけます。磁石の向きを確認するため、いったん腕パーツに磁石をくっつけます。

腕と反発するように、背中パーツに磁石を差し込みます。

逆側にも磁石をはめるため、いったん腕に磁石をくっつけて向きを確認します。

両腕が胴体と反発するようになったでしょうか。

頭部の首の玉を背中パーツに差し込みます。

足パーツを背中パーツの中に入れます。

お腹パーツを背中パーツに合わせます。

サーボについていたネジのうち、短いものを1つ選びます。

ネジを背中の穴に入れて、プラスドライバーで締め付けます。

これでボディが完成しました。

次にスタンドを作ります。残りの黒いパーツを集めましょう。

円盤パーツの裏から磁石をとりつけます。

磁石の向きを確認するため、いったん磁石を足パーツにくっつけます。

足と磁力でくっつくように、円盤パーツに磁石をとりつけます。

同じく2つ目の磁石もはめ込みます。

1つめのサーボを逆向きに円盤パーツに差し込みます。このサーボを今後「ヨー(yaw)サーボ」と呼びます。

rollサーボホルダーを円盤パーツにとりつけます。

rollサーボホルダーに2つめのサーボをとりつけます。

カチっとはまるまで押し込みます。このサーボを今後「ロール(roll)サーボ」と呼びます。

rollサーボに十字型のサーボホーンを取り付けます。向きに注意してください。

rollサーボにpitchサーボホルダーをとりつけます。

サーボについてきたネジのうち、長いほうのネジを使ってpitchサーボホルダーをrollサーボに固定します。

グラグラしないように、がっちり固定してください。

3つめのサーボのケーブルを、pitchサーボホルダーの穴に差し込みます。このサーボを今後「ピッチ(pitch)サーボ」と呼びます。

pitchサーボをサーボホルダーに押し込みます。

pitchサーボが奥までしっかり刺さるように、ケーブルをひっぱり出します。

pitchサーボに十字型のサーボホーンを取り付けます。向きに注意してください。

クリップは左クリップと右クリップの2つがあります。

サーボホーンに左クリップをとりつけます。

サーボについてきたネジのうち長いものを使って左クリップをpitchサーボに固定します。

これでスタンドは完成です。スタンドにベゼリーをくっつけましょう。

ベゼリーの頭部に右クリップを取り付けます。

pitchサーボホルダーの横に突起があるのがわかるでしょうか?これが右クリップの溝に入り、首を縦回転させる際の軸になります。

左クリップをベゼリーの頭部に差し込みます。この際、右クリップにサーボホルダーの突起がはまるようにしてください。

完成です。お疲れ様でした。